--
問い合わせ先
長門川水道企業団
TEL 0476-33-7718
FAX 0476-80-0760
休日・夜間(前新田浄水場)
TEL 0476-95-4309
長門川水道企業団では、安全でおいしい水を安定的にお届けするように努力しています。 | ![]() |
業務等については、平成22年3月末の給水戸数は、7,639戸(37戸増)、給水人口は20,853人(225人減)になりました。
年間有収水量は、2,311,721m3(前年比△41,800m3)となり、営業用・工場専用地域の水需要が、減少したことが、
大きな要因となっています。 ※( )内の増減数値は、平成20年度(前年度)との比較数値です。
業 務 項 目 | 企 業 団 | 栄 町 分 | 印 西 市 分 | |
1 | 給水戸数 | 7,639戸 | 7,459戸 | 180戸 |
2 | 給水人口 | 20,853人 | 20,251人 | 602人 |
3 | 年間総給水量 | 2,442,617m3 | 2,352,973m3 | 89,644m3 |
4 | 1日平均給水量 | 6,692m3 | 6,447m3 | 246m3 |
5 | 年間総有収水量 | 2,311,721m3 | 2,226,926m3 | 84,795m3 |
6 | 1日平均有収水量 | 6,333m3 | 6,101m3 | 232m3 |
7 | 一人1日平均有収水量 | 303.7リットル | 301.3リットル | 385.9リットル |
平成21年度の総収入は、5億3,029万3千円(2.2%減)、そのうち給水収益は、5億339万4千円(1.9%減)を占め、総支出は、
5億266万2千円(8.0%増)で、純利益2,763万1千円(65.4%減)になりました。
貸借対照表 | 項 目 | 金 額 (単位:千円) | |
総 資 産 | 総資産計 | 6.922,760 | |
うち固定資産 | 6,096,448 | ||
うち流動資産 | 823,874 | ||
(現金) | 778,375 | ||
うち繰延資産 | 2,439 | ||
負 債 | 229,657 | ||
資 本 | 6,693,103 | ||
累積欠損金 | 0 |
損益計算書 | 項 目 | 金 額 (単位:千円) | |
総 収 入 | 総収入計 | 530,293 | |
うち給水収益 | 503,394 | ||
総 支 出 | 総支出計 | 502,662 | |
うち支払利息 | 49,710 | ||
うち減価償却費等 | 167,724 | ||
経常利益 | 28,369 | ||
純利益 | 27,631 |
国庫補助金は、9,375千円(125.2%増)、町村補助金は、18,707千円(5.5%減)となり、県補助金は、補助要件に該当せず、なくなりました。
項 目 | 金 額 (単位:千円) |
栄 町 分 (単位:千円) |
印 西 市 分 (単位:千円) |
||
1 | 出資金 | 21,442 | 19,656 | 1,786 | |
2 | 国庫補助金 | 9,375 | ― | ― | |
3 | 県補助金 | 0 | ― | ― | |
4 | 町村繰出金 | 町村繰出金計 | 18,707 | 15,270 | 3,437 |
うち基準内繰出 | 4,957 | 4,270 | 687 | ||
うち高料金対策 | 13,750 | 11,000 | 2,750 | ||
5 | 消防施設分担金 | 0 | ― | ― |
今年度企業債残高は、14億1,253万3千円で、奈良俣ダム建設事業割賦負担金の償還残高は、1億6,152万1千円です。
項 目 | 金 額 (単位:千円) | 備 考 | ||
1 | 企業債 | 企業債計 | 1,412,533 | |
うち財務省分 | 789,980 | |||
うち地方公共団体金融機構分 | 622,553 | |||
2 | 奈良俣ダム建設負担金 | 161,521 |
職員給与費は、給与の特例に関する条例で地域手当支給停止を12月分から3%支給にしました。
項 目 | 平成21年度 (単位:千円) |
平成20年度 (単位:千円) |
|
1 | 職員給与費 | 79,795 | 78,778 |
2 | 職員平均給料月額 | 373 | 368 |
3 | 職員平均手当月額 | 178 | 183 |
4 | 企業長他報酬 | 680 | 684 |
水道料金は、平成7年度の改定以来、企業努力により据え置いています。
項 目 | 平成21年度 (単位:円) |
平成20年度 (単位:円) |
|
1 | 10m3使用(φ20mm) | 2,100 | 2,100 |
20m3使用(φ20mm) | 3,990 | 3,990 | |
30m3使用(φ20mm) | 6,090 | 6,090 | |
2 | 算 定 方 法 | ||
総括原価方式により算定(平成7年4月1日〜) |
浄配水場の運転管理から施設の設計・修繕・更新業務まで含めて民間委託(平成17〜21年度)しています。平成21年度は、最終年度にあたり、残工事で前新田の取水口スクリーン、送水ポンプ改良等を実施しました。 また、本埜村酒直ト杭、下井地先の石綿セメント管更新工事を実施しました。
名 称 | 金額(単位:円) | 請負業者 | 備 考 | |
1 | 平成21年度配水管布設替工事調査設計業務委託 | 3,360,000 | (株)アイコンサルタンツ | 本埜村下井地先他、設計業務・測量業務 |
2 | 平成21年度鉛給水管更新工事 | 12,062,400 | (株)平安管設 | 栄町安食地先、ポリエチレン管口径20mm 81戸分交換 L=480m |
3 | 平成21年度配水管布設替工事(第1工区) | 31,500,000 | 村樫建設工業(株) | 本埜村酒直ト杭地先、ポリエチレン管布設 φ100mm、L=789.9m |
4 | 平成21年度配水管布設替工事(第2工区) | 10,447,500 | (株)平安管設 | 本埜村下井地先、ポリエチレン管布設 φ75mm、L=253.3m |
高利率の企業債は、繰上償還し、財政基盤を安定させ、民間的経営経営手法の導入により、効率性の高い経営を目指します。
項 目 | 経 営 計 画 | |
1 | 評価結果 | 平成19年度からの旧資金運用部資金の繰上償還に加え、奈良俣ダム建設事業割賦負担金の利率5%以上のものについて、その半額を繰上償還することが可能になり、平成20年度から年額22,600,000円を4年間繰上償還することとしました。 |
2 | 評価結果の事業運営への反映状況 | 高利率の企業債は、繰上償還し、財政基盤を安定させ、民間的経営経営手法の導入により、効率性の高い経営を目指します。 |
※ | 有収水量、給水収益が計画より減少しているので、前年度に引き続き21年度も、受水量を減量して、経費を削減しました。 |
---|---|
※ | 平成16年度に浄配水場施設の運転管理業務を民間企業へ包括委託し、平成17年度には、施設の修繕・更新業務を含めた長期契約(5年間)とし、民間 活力の導入によるコスト縮減に取り組んでいます。 |
※ | 平成21年度において、5%以上の財政融資資金の繰上償還を実施し、未償還利息(791千円)の節減になりました。 |
借入額(円) | 利率 | 借入年度 | 償還年度 | 繰上償還時期末残高(円) | 繰上償還時期末残高(円) |
9,200,000 | 5.2% | S61 | H28 | 3,841,724 | 790,708 |
※ | 平成20年度から奈良俣ダム建設事業割賦負担金の一部繰上償還(22,600,000円)を実施し、平成20,21年度の2年間で未償還利息6,202千円の節減になりました。 |
---|---|
※ | お問い合わせ : 長門川水道企業団 業務係 電話0476-33-7718 |
--